【MOD紹介】「CutAll」【Minecraft】




通常、木は1ブロックずつしか壊せませんね。
5つの原木ブロックで構成された木の場合、5回も壊さなければなりません。

「木を一気に壊せたらいいのにな」

そう感じたこと、ありませんか?
私はあります。

そんな私やあなたにオススメなのが、「CutAll」というMODです。
「一括破壊MOD」とも呼ばれています。
このMODを使えば、1ブロックずつ壊すなんて手間は要らなくなりますよ。




MODを導入する前に

MODを導入して遊ぶためには、「Minecraft Forge」という前提MODが必要です。

Minecraft Forgeについての紹介記事はこちら


CutAllを導入する

CutAllは、こちらのサイトhttp://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=6874でダウンロードできます。


最新版はバージョン「1.12」に対応しているようですね。

私が遊んでいるのはバージョン「1.10.2」なので、下のプルダウンメニューから「1.10.2」対応の物をダウンロードしました。

入手したMODファイルを、「MinecraftForge」を導入したバージョンのフォルダ内にある「mods」フォルダに入れます。

これで、導入作業は終わりです。


Minecraftを起動し、タイトル画面で「Mod」を選択。


すると、導入済みのMOD一覧が表示されます。


この「CutAllSMP」という表記が一覧にあれば、導入成功です。


CutAllのconfig設定について

CutAllの設定を変更するには、「mods」フォルダがあるのと同じフォルダ内にある「config」フォルダを開きます。


このファイルが、CutAllのコンフィグファイルです。

コンフィグファイルは、MODファイルを「mods」フォルダに入れた後、一度Minecraftを起動しないと生成されません(初回のみ)。


ファイルを開くと、このように様々な設定項目が表示されます。

各項目の「#」が付いている部分が、デフォルト設定です。
変更後にデフォルトに戻したくなったら、ここを見ながら直すことになります。

それでは、上からどういう設定なのか見ていきましょう。


DestroyUnder
これは、破壊した原木ブロックより下にある原木ブロックも一緒に破壊するかどうか決める設定です。
デフォルトでは「false(無効)」となっています。
「true(有効)」にすると、木の半ばから破壊してもその下の原木ブロックまで破壊されます。


DropGather
「gather」とは、「集める」といった意味です。
これは、一括破壊後にドロップするアイテムを一箇所にまとめるかどうかを決める設定です。
デフォルトでは「true(有効)」。


Durability
一括破壊した際、ツールの耐久値をどう減らすかを決める設定です。
0~2の値を入れます。デフォルトは「0」です。

0の場合、常にツールの耐久値は1ずつ減ります。
この設定だと、木の斧でもしばらく使い続けられます。

1の場合、破壊したブロックの数だけ耐久値が減り、ツールの耐久値の残りを超えていても全て破壊できます。

2の場合、破壊したブロックの数だけ耐久値が減り、ツールの耐久値の残りを超えていたら、超えた分は破壊されずに残ります。
例えば、ツールの耐久値の残りが「3」で、5個の原木ブロックで構成された木を切った場合、2個の原木ブロックがアイテム化せずに残るという意味です。

「2」に設定するのがフェアかなと、私は感じました。


Key
CutAllをプレイ中にオン・オフするためのキーを決める設定です。
デフォルトでは「C」キーでオン・オフ切り替えが行えます。

もしもほかに導入しているMODで同じキーを使う必要がある場合、別のキーに設定しておかないと動作がおかしくなる場合があります。


Limiter
一括破壊の範囲を制限する設定です。
例えば「1」に設定すると、破壊した原木ブロックを中心として「1×1」ブロックより外のブロックは破壊されなくなります。
つまりその場合、破壊できるのは中心となった1ブロックのみです。

設定できるのは、奇数のみです。

デフォルトでは「0」に設定されており、「0」だと無制限になります。


StartMode
ワールドに入った時、CutAllを起動状態にするかどうかを決める設定です。
デフォルトでは「true」となっており、起動した状態で始まります。


blockIds
一括破壊できるブロック名(ブロックID)を設定します。
デフォルトでは、バニラの各種原木ブロック(オーク、シラカバ、マツ、ジャングル、アカシア、ダークオーク)と、2種のキノコブロック(茶色、赤色)が設定されています。

ブロック名はこちらhttp://minecraft-ids.grahamedgecombe.com/で確認できます。


(minecraft:○○)の○○の部分がブロック名です。


channelName
この設定は変更しないよう、ダウンロード先でも警告されています。


itemIds
CutAllで使えるツールを設定します。
デフォルトでは、鉄、木、石、ダイヤ、金の5種類が設定されています。


leavesIds
原木ブロックを破壊した際、葉ブロックも一緒に破壊するかを設定します。
デフォルトでは何も設定されていません。

leavesとleaves2を設定すれば、バニラの木は全て葉ブロックごと破壊可能になります。


leavesRange
破壊される葉ブロックの範囲を決める設定です。
デフォルトでは「3」に設定されています。


nondestructiveItemIDs
破壊したくないブロック名を設定します。
デフォルトでは何も設定されていません。


CutAllで一括破壊してみた

私が変更した設定は、「Durability=2」のみです。


さーて、切ってみますか。


いや~、楽ですね。
一括破壊、最高です。

1 件のコメント :

  1. これは非常に役立ちます。 私はそれを試してみましたが、それは良いMODです。 また、Minecraft Commands でいくつかのチートを使用しましたが、これらは非常に便利です

    返信削除